センチュリー・プラントにようこそ

言葉と物語、創作小説

日記は、醜悪

 普通の人の普通の日記は、醜悪だ。
 それを公開するということは、日記を書いた本人が自分の情報に価値があると思っていることにある。
村上龍 明日できることは今日はしない すべての男は消耗品である。Vol.5 幻冬舎文庫 2004, 108p)

 日記めいたことを書こうと思って止めた。見出しは「男のパワー、女の非力」というもので、精神科で患者が不穏化したときの対応について書こうと思った。だが、世の中には精神科に勤めている看護師は数多くいる。そういう人々にとって、患者が不穏になり、たとえば点滴のスタンドを鉄パイプのごとく振り回すというのは、日常であるはずだ。そんな経験をしたことがある人はゴマンといるはずだ。

 普通ではない人の日記というかブログというもので、俳優がベッドシーンを撮るときにどうやるか、というのを読んだことがある。局部をどうやって隠すかから始まって、どうやって本当にセックスをしているように見せるかまで書いてあった。これは、その人の情報に価値がある例ではないだろうか。鉄パイプのごとき物を振り回している患者の対応をしたことのある精神科の看護師よりずっとベッドシーンを撮ったことのある俳優は少ないだろう。これは彼(ブログを書いていたのは男性だった)の価値のある情報ではないだろうか。

 ブログが下火になって、日記を公開している人は少なくなったように思う。最近はnoteなどで「自分の情報に価値がある」と思っている人が増えたような気がするし、その人しか体験しない情報を提示している人もいると思う。だが、元旦の午前2時に保護室から飛び出してきた患者にぶっ飛ばされ、髪を引きちぎられ、眼鏡を壊され、手首を捻挫したという経験くらいは書いてもいいのかな、と思ったりもする。でもたぶん、精神科に勤めていたらそれもありふれた体験のはずだ。

 自分の情報に価値があるとはどういうことだろう? 村上龍は数少ない作家という職業の人で、世界中に旅をして、映画を撮ったり、キューバ音楽のプロデュースをしたりしている。そんな人の情報以上に価値のあるものは無い。彼の情報にはおそらく価値があって、元旦の午前2時にぶっ飛ばされた経験は醜悪だ。自分に才能があるとは思っていないが、少なくとも醜悪なものは書きたくなくはないと思う。